オープンラボ特設ページ

オープンラボ2022

今年も開催します!

コンテンツ

研究紹介

木村研究室のゼミ生による研究紹介を行います。
研究の概要はこちらでご確認いただけます。

#FUN_VR体験会

公立はこだて未来大学のキャンパスを再現したVR空間をHMDで視聴・体験できます。

加えて、未来大のVR空間に手軽に作品を制作することのできるブースファブリケーションの紹介もあります。

以下のリンク先からPC・Mac・スマートフォン等でもご覧いただけます。

https://cluster.mu/w/1c05a8dd-ccc4-4d4a-87bf-76ccbc89e6fa

就活ポートフォリオ公開・就活相談?

現役の木村研究室のゼミ生が実際に就活で使用したポートフォリオをお見せします。
制作初期のものから最終版までの間の複数のバージョンのものを持ち寄り、どういう意図・目的でどのような修正をしていったのかを含め、深くお話する予定です。

オープンラボ2021お疲れさまでした

2021/10/18に行われた木村研究室オープンラボ内で使用されたスライドを共有いたします。

YouTube配信のアーカイブをご利用いただけます。オープンラボを見逃した方や見直したい方はこちらからご覧ください。

概要

2021年度の木村研究室オープンラボは、公立はこだて未来大学を模したVR空間を利用して開催いたします。オープンラボ開催前にclusterのインストールをよろしくお願いいたします。

clusterオープンラボ会場はこちら
clusterのインストール方法・使い方はこちら

※ clusterでのアクセスが難しい場合やオープンラボの様子だけ眺めたい場合はYouTube会場をご利用ください。

今回使用する会場についての情報はこちらをご覧ください。

トークテーマ・スケジュール

今回のオープンラボは、フリートークを中心とした内容になります。以下の時間で同じ内容の発表を3枠実施いたします。

1枠目 15:30~16:20(50分)
2枠目 16:20~17:10(50分)
3枠目 17:10~18:00(50分)
※3枠とも内容は同じです。

トークテーマは以下のようになります。

10min 今年度のゼミメンバーと研究の紹介(+過去の研究)
15min 先生の紹介(木村先生5min+坂井田先生5min+フリー5min)
05min ゼミのやり方
05min 木村研のイベント
05min 木村研のプロジェクト
10min ゼミ生の生活+フリー
計50分

オープンラボ会場へのアクセス方法

STEP1

1. HOPEからオープンラボのページへ飛び、zoomに接続する

2. 木村研究室のブレイクアウトルームへ移動する

※Zoomは音声のやり取りをするために使用します

STEP2

1. Zoom画面上のQRコードか、こちらからclusterのイベントページへアクセスする

2. 画面右下の「会場に入る」ボタンをタップする(15時からアクセス可能です。)

3. clusterが起動し、オープンラボ会場が読み込まれる

オープンラボ中の質問について

オープンラボ内で聞きたいことや疑問がある場合は、clusterのチャット(画面左下の吹き出しアイコンをタップすると表示されます)またはYouTubeのチャット欄に入力をお願いいたします。なお、オープンラボ内には質問のための時間を設ける予定です。この時間の間は、Zoomの通話機能を用いて質問していただいても構いません!